ここから本文です

画像

本社で内定者研修を実施しました。

12月1日(土)は、2019年入社内定者への研修を実施しました。 初めて会うメンバーもいたため自己紹介から始まり、 ○×クイズ形式で衛生の基本について学びました。 また、手洗い講習も実施しました。 手洗い講習は、ブラックライトに反応するローションを つけてから手を洗った後、ライトで照らすものです。 皆「普段こんなに手洗いしたことないくらいゴシゴシ洗った」と 話していましたが、いざライトを当てると手首や指の間など、 白く光る部分が多くビックリ! 「手洗いの重要性を再認識しました」との意見が多く出ました。 グループワークは「高齢者に喜ばれるクリスマスメニュー」というテーマで献立を考えました。 テーマから連想されるイメージをそれぞれが付箋に思いつくだけ書いて、 それらを話し合って整理するところからスタートしました。 1時間弱という短時間でしたが皆で協力して作り方はもちろんイラストまで仕上げてくれました。 色合いや食べやすさなどが工夫されている、素晴らしい献立でした。  「衛生の重要性がわかった」「皆で話し合って仲良くなれた」等、前向きな感想が多く聞かれました。 今後も研修を定期的に開催していきます。

一覧へ戻る